栃木県道の駅「きつれがわ」
道の駅「きつれがわ」は、栃木県のさくら市に位置し、国道293号沿いにあります。
平成29年4月に、「大正ロマン・大正モダン」をコンセプトにリニューアル!日本三大美肌の湯の一つとして人気だった温泉施設に、更なる魅力を加える形で、品揃え多彩な直売所と地元グルメが大集合したフードコートを楽しめる新館をオープンしました。「きつれがわ限定」をキーワードに、ここにしかない魅力で利用者をわくわくさせる場所として、進化し続ける道の駅です。
道の駅名 | きつれがわ(きつれがわ) |
---|---|
所在地 | 329-1412 栃木県さくら市喜連川4145-10 |
TEL | 028-686-8180 |
駐車場 | 大型:7台 普通車:108(身障者用2)台 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
ホームページ | http://www.city.tochigi-sakura.lg.jp/site/michi-kitsuregawa/ |
ホームページ2 | http://michinoeki-kitsuregawa.jp |
マップコード | 529 154 399 |
ATM
ベビーベッド
レストラン
軽食・喫茶
宿泊施設
温泉施設
キャンプ場等
公園
展望台
美術館・博物館
ガソリンスタンド
EV充電施設
無線LAN
シャワー
体験施設
観光案内
身障者トイレ
ショップ
お知らせ
2020年6月14日 | 道の駅きつれがわ オンライショップOPEN |
---|

イチ押し情報Pickup Information
直売所とフードコートを中心とした新館は、広々として、百貨店のように上質な空間です。新鮮食材はもちろん、特産品を大々的にアピールし、商品1点1点に光が当たるように設置した商品棚などディスプレイにもこだわっています。ここでしか買えない商品やオリジナルメニューも豊富で、さらには生花や地酒の取扱もさながら専門店のようと大好評です。通路幅を広くとっているので、カートでも悠々すれ違うことができます。
周辺の観光情報

さくら市ミュージアム
-荒井寛方記念館-
さくら市出身で日本画家の荒井寛方の作品を数多く展示している美術館。他にも、同市に縁のある野口雨情コーナーも設置しています。
・日本三大美肌の湯 喜連川温泉
・里山の田園風景
・瀧澤家住宅
・勝山パークブリッジ むすびの鐘
お土産品

・しっとりバウム(650円)
生クリームを練りこんで仕上げたオリジナルのバウムクーヘン。期待を裏切らないしっとりとした食感がおすすめ。
大正ロマン風のあしらいが可愛らしいパッケージも魅力です。
レストランのメニュー

ごちそう喜連川ラーメン(900円)
「竹末 道の駅本陣」は、ロマンな夢とロックな魂で作る極限の一杯が食べられるラーメン屋。ここでしか味わえない「ごちそう喜連川ラーメン」は、ヤシオマスと鮎から出汁を取った優しい味わい。トッピングされたヤシオマスと鰻のペーストを溶かすと濃厚な味わいに!
レストランのメニュー

豚丼(530円)
那須連山を望むのどかな田園風景の中、ストレスのない大自然で育てられた「あさの豚」。牧場直営店「あさの牧場」では、きめこまやかな肉質と、ほのかに甘い脂身をもった「あさの豚」の旨みを生かしたボリュームたっぷりの豚丼をご提供!
周辺のイベント情報
・ 4月 喜連川商工桜まつり
・ 8月 さくら市サマーフェスティバル&花火大会
・10月 今宮神社例大祭
・11月 温泉ライダー in SAKURA
・ 2月 雛めぐり
ジェラート アフォガート
発売期間 | 通年で販売しております。 |
---|---|
価格 | 390円 |
当店自慢のミルクジェラートに本格デミタスエスプレッソを注いだ「アフォガート」。リピーター急増中!!
ラーメン ごちそう喜連川塩ラーメン
発売期間 | 通年 |
---|---|
価格 | 900円 |
ヤシオマスをふんだんに使用。ヤシオマスとうなぎのペーストを溶かすことにより旨味が増し、味の変化が楽しめます。