長崎県道の駅「させぼっくす99」
道の駅「させぼっくす 99(ナインティナイン)」は、長崎県の北部に位置し、西九州自動車道相浦中里インターチェンジそばの県道11号線沿いにあります。
近くには、自然豊かな西海国立公園九十九島があり、美しい島々を眺望でき、海の幸にも恵まれています。施設内のレストランでは、和食、洋食、中華、カフェの様々なメニューが楽しめるほか、レモンステーキや佐世保バーガーなどご当地メニューも楽しめます。
道の駅名 | させぼっくす99(させぼっくす ないんてぃんないん) |
---|---|
所在地 | 858-0917 長崎県佐世保市愛宕町11 |
TEL | 0956-42-6077 |
駐車場 | 大型:8台 普通車:82台 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
ホームページ | http://sasebox99.com |
ホームページ2 | |
マップコード | 89 110 687 |
ATM
ベビーベッド
レストラン
軽食・喫茶
宿泊施設
温泉施設
キャンプ場等
公園
展望台
美術館・博物館
ガソリンスタンド
EV充電施設
無線LAN
シャワー
体験施設
観光案内
身障者トイレ
ショップ
お知らせ
2020年4月10日 | 道の駅「させぼっくす99」の臨時休館について |
---|---|
2017年7月15日 | 【終了いたしました】佐世保市の道の駅「させぼっくす 99」 2/18 長崎県内道の駅大集結祭 開催! |

イチ押し情報Pickup Information
アメリカ海軍の影響で流行したステーキを日本人の口に合うようにアレンジして生まれた佐世保発祥のグルメ「レモンステーキ」です。食べやすい薄切り肉を鉄板の上に置き、焼きあがる直前にレモン風味の醤油ベースソースをかけていただきます。レモン果汁たっぷりのさわやかな味わいが特徴です。
周辺の観光情報

・西海国立公園九十九島(国指定)
⇒複雑に入りくんだ長いリアス式海岸と、208の島々が浮かび、市街地近くにありながら、大自然の眺望は四季折々様々な造形美を楽しめます。
★展海峰 (437 絶景を飛ぶ)優秀賞2013
・九十九島パールシーリゾート
・ハウステンボス
・佐世保市近代化遺
お土産品

・ぎんた巻き(2本セット2,,169円)
⇒佐世保の海産物を芯に巻いた昆布巻きです。
別れ際などに「それじゃ、またね。」の意味で使われる
佐世保弁「そいぎんた」に由来したネーミング。
佐世保屈指のお土産品です。
レストランのメニュー

・させぼっくすランチ(990円)
⇒出店レストラン(蜂の家カレー、天津包津舘餃子、かけはし水産アジフライ、させぼっくすカフェのコーヒー)がワンプレートになった、オリジナルランチプレートです。
レストランのメニュー

・佐世保海軍ソフトクリーム(450円)
⇒佐世保産の牛乳を使用したオリジナルソフトクリームは、ミルク・コーヒー・ミックスの3種類。ほろ苦さを残したコーヒーソフトクリームに、入港ぜんざいトッピングが1番人気のスイーツです。お子様にも人気
周辺のイベント情報
・5月 みかわち焼はまぜん祭り
・8月 させぼシーサイドフェスティバル
・10月 YOSAKOIさせぼ祭り
・11月 きらきらフェスティバル
・2月 愛宕市
ソフトクリーム 佐世保海軍ソフトクリーム
発売期間 | 通年(定休日火曜日) |
---|---|
価格 | 450円 |
佐世保産生乳に海軍珈琲を練り込み、海軍入港ぜんざいをトッピング。珈琲とぜんざいの相性抜群!JAF×じゃらん九州道の駅ソフトクリーム総選挙2017グランプリ
その他 ひさ子ばあちゃんの焼きちゃんぽん
発売期間 | 通年 |
---|---|
価格 | 790円 |
食事中でも呼び出されていた戦後時代、のびずに食べれるよう汁なしちゃんぽんを考案。栄養源のいりこ粉末をトッピングした賄い食メニュー