新潟県道の駅「漢学の里しただ」
<第12回(1997.4)登録>
国道289号沿い八木ヶ鼻近くにあります。『大漢和辞典』の編纂者である諸橋轍次博士の功績や人柄を紹介している諸橋轍次記念館をはじめ、農家レストラン庭月庵悟空や農産物直売所彩遊記を配した施設は「文化と食の里」として親しまれています。
国道289号沿い八木ヶ鼻近くにあります。『大漢和辞典』の編纂者である諸橋轍次博士の功績や人柄を紹介している諸橋轍次記念館をはじめ、農家レストラン庭月庵悟空や農産物直売所彩遊記を配した施設は「文化と食の里」として親しまれています。
道の駅名 | 漢学の里しただ(かんがくのさとしただ) |
---|---|
所在地 | 955-0131 新潟県三条市大字庭月451-1 |
TEL | 0256-47-2230 |
駐車場 | 大型:2台 普通車:170(身障者用3)台 |
営業時間 | 10:00~16:00 |
ホームページ | http://www.michinoeki-shitada.com/ |
ホームページ2 | https://www.hokuriku-michinoeki.jp/contents/station/?sta=000019 |
マップコード | 318 432 588 |
ATM
ベビーベッド
レストラン
軽食・喫茶
宿泊施設
温泉施設
キャンプ場等
公園
展望台
美術館・博物館
ガソリンスタンド
EV充電施設
無線LAN
シャワー
体験施設
観光案内
身障者トイレ
ショップ

イチ押し情報Pickup Information
○手打ちそばや郷土料理を中心としたバイキング(土日のみ)を楽しめます。
周辺の観光情報

○中浦ヒメサユリ森林公園
○高城城址・ヒメサユリの小径
○八木ヶ鼻
○大谷ダム
○吉ヶ平自然体感の郷