茨城県道の駅「ごか」
道の駅「ごか」は茨城県9番目の道の駅として、平成17年4月にオープンしました。
レストランでは、茨城県銘柄豚「ローズポーク」の豚カツや手打ちそば・天然なまず等の郷土料理が味わえ、農産物直売所には地域の新鮮な野菜や花卉、県認定のローズポークの精肉などが揃っています。
また、手作りのまんじゅうやジェラートが楽しめるファーストフードコーナーが人気で、当駅オリジナルのジューシーなローズポークまん(肉まん)やローズポークシュウマイも大変好評を得ています。
道の駅名 | ごか(ごか) |
---|---|
所在地 | 306-0308 茨城県猿島郡五霞町ごかみらい13-3 |
TEL | 0280-84-1000 |
駐車場 | 大型:67台 普通車:130(内身障者用2)台 |
営業時間 | 9:00~18:00(冬季17時まで)、【休】第1・第3月曜日(祝日の場合は翌日休み) |
ホームページ | http://www.facebook.com/road.goka |
ホームページ2 | http://roadgoka.gozaru.jp/ |
マップコード | 45 346 041 |
ATM
ベビーベッド
レストラン
軽食・喫茶
宿泊施設
温泉施設
キャンプ場等
公園
展望台
美術館・博物館
ガソリンスタンド
EV充電施設
無線LAN
シャワー
体験施設
観光案内
身障者トイレ
ショップ
お知らせ
2020年9月14日 | 道の駅ごか/住居表示変更のお知らせ(2020年9月11日~) |
---|---|
2020年7月1日 | 道の駅ごか/2020年7月以降の営業時間について(閉店時間変更) |
2020年5月16日 | 道の駅ごか/営業時間短縮および入場制限実施のお知らせ |
イチ押し情報Pickup Information
◎ローズポークまん(道の駅ごかオリジナル商品)
茨城県銘柄豚「ローズポーク」100%使用。厳選した豚肉を大きめにカットし、肉の食感とジューシーさを追求しました。ほんのり甘いもちもちの皮が肉の旨みを包み込み、より一層素材のおいしさを引き立ててくれます。
茨城県「うまいもんどころ」第60号認定商品/商標登録第5103423号
周辺の観光情報

◎キューピー工場/ヤクルト工場見学
五霞には多くの優良企業が進出しており、その中でも日本を代表するキューピーとヤクルトが工場見学を実施しています。製造工程を見学したり、試飲や試食を楽しむこともできますので、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?(要事前予約)
お土産品
◎五霞工場直送ラスク
定番のシュガーやココナッツラスクの他、工場直送ならではのお得な久助ラスク等を取り揃えております。サクサクの歯ざわりと素朴な味わいは、お子様からご年配の方まで幅広く愛されています。
レストランのメニュー
◎ローズポークとんかつ定食
ローズポークとは、全国銘柄食肉コンテストにおいて最優秀賞に輝いた茨城のブランド豚です。肉厚ジューシーなお肉は、お口の中に肉汁があふれだす旨さ!ローズポークの特徴でもある肉質の柔らかさ、きめの細かさが存分に味わえます。
レストランのメニュー

◎茨城県産天然なまず天丼
茨城県産の天然ナマズを使用し、その身は脂肪が少なく淡白な味わい。川魚特有の臭みも少なく、口の中に入れるとホロホロとくずれるような優しい食感が楽しめます。
周辺のイベント情報
・ 2月 道の駅ごか大感謝祭
・ 4月 開業記念イベント
・ 9月 新米まつり
・10月 ごかりん祭
・11月 新そば祭り
・12月 餅つき祭り
道の駅「ごか」で取り扱っている豆一覧
■・・・・野菜豆 ■・・・・乾燥豆
- 枝豆
- さやいんげん
- 絹さや
- 黒大豆(黒豆)
- 小豆
- ささげ(乾燥豆)
- 金時豆
- そら豆
- スナップエンドウ
- グリーンピース
- モロッコいんげん
- 大豆
- 青大豆
- 大納言
- 落花生
- うずら豆
- 黒小豆
ジェラート 手づくりジェラート
発売期間 | 通年 |
---|---|
価格 | シングル 350〜円 |
米どころ五霞の「コシヒカリジェラート」をはじめ、季節の果実をふんだんに使用したジェラートを取り揃えております。
うどん たまげたカレーうどん
発売期間 | 通年 |
---|---|
価格 | 610円 |
ふんわりと揚がった衣を割ると、コクのあるカレーうどんに大変身!つゆを吸ったパンはお麩のような味わいでダブルで美味しい。