福島県道の駅「川俣」
<第5回(1994.4)登録>
全国的なブランド地鶏「川俣シャモ」と昔から地域を支えてきた「絹織物=シルク」が特産品の町の道の駅。絹ネクタイ、スカーフ、川俣シャモ「南蛮そば」「そばせんべい」「くんせい」も。手織りと染色の体験もできる。
全国的なブランド地鶏「川俣シャモ」と昔から地域を支えてきた「絹織物=シルク」が特産品の町の道の駅。絹ネクタイ、スカーフ、川俣シャモ「南蛮そば」「そばせんべい」「くんせい」も。手織りと染色の体験もできる。
道の駅名 | 川俣(かわまた) |
---|---|
所在地 | 960-1406 福島県伊達郡川俣町大字鶴沢字東13-1 |
TEL | 024-566-5253 |
駐車場 | 大型:11台 普通車:52(身障者用3)台 |
営業時間 | 9:00~18:00 <休 12/31~1/3> |
ホームページ | http://www.town.kawamata.lg.jp/site/kanko-event/silkpia-shisetsuannai.html |
ホームページ2 | http://www.thr.mlit.go.jp/road/koutsu/Michi-no-Eki/fukusima/fu02.htm |
マップコード | 129 894 678 |
ATM
ベビーベッド
レストラン
軽食・喫茶
宿泊施設
温泉施設
キャンプ場等
公園
展望台
美術館・博物館
ガソリンスタンド
EV充電施設
無線LAN
シャワー
体験施設
観光案内
身障者トイレ
ショップ

イチ押し情報Pickup Information
○いいもの三品
・川俣シャモメンチカツ
・シルクソフト(シルクパウダー入り)
・絹製品スカーフ
そば 川俣シャモ南蛮そば
発売期間 | 通年 |
---|---|
価格 | 990円 |
毎日店内で手打ちしているそば、町の特産品である川俣シャモの旨味たっぷりの汁、そして川俣シャモのお肉の相性は抜群です。