福岡県道の駅「くるめ」
福岡県内で最大の農業都市である久留米市東部に位置する当駅農産物直売館には、毎朝地元の農家の方が出荷する新鮮な野菜や富有柿や巨峰、いちじくといった果物もたくさん並びます。
地元の農産物を使った農産加工品も多く、酒処久留米の地酒や久留米ラーメン、久留米絣の小物もそろっております。
また、併設しているカフェテリア式のレストラン[ほとめき庵]では、旬の食材や無添加の調味料などにこだわった郷土料理・創作料理が楽しめます。
さらにテイクアウトカフェ[ゆたぁ~っとカフェマイマイ]では、『道の駅ソフトクリーム総選挙2018』『道の駅ひんやりスイーツ総選挙2019』と2年連続、西日本で第2位に選ばれた【ジャージー牛乳ソフト】も人気です。
近隣には、『浅井の一本桜』『千光寺(あじさい寺)』『柳坂曽根はぜ並木』『くるめ緑花センター』『久留米市世界つつじセンター』など観光資源も豊富です。
地元の農産物を使った農産加工品も多く、酒処久留米の地酒や久留米ラーメン、久留米絣の小物もそろっております。
また、併設しているカフェテリア式のレストラン[ほとめき庵]では、旬の食材や無添加の調味料などにこだわった郷土料理・創作料理が楽しめます。
さらにテイクアウトカフェ[ゆたぁ~っとカフェマイマイ]では、『道の駅ソフトクリーム総選挙2018』『道の駅ひんやりスイーツ総選挙2019』と2年連続、西日本で第2位に選ばれた【ジャージー牛乳ソフト】も人気です。
近隣には、『浅井の一本桜』『千光寺(あじさい寺)』『柳坂曽根はぜ並木』『くるめ緑花センター』『久留米市世界つつじセンター』など観光資源も豊富です。
道の駅名 | くるめ(くるめ) |
---|---|
所在地 | 839-0822 福岡県久留米市善導寺町木塚221-33 |
TEL | 0942-47-4111 |
駐車場 | 大型:10台 普通車:111台、身障者用3、台 |
営業時間 | 09:00~18:00 |
ホームページ | http://www.michinoeki-kurume.com/ |
ホームページ2 | http://www.qsr.mlit.go.jp/n-michi/michi_no_eki/kobetu/kurume/kurume.html |
マップコード | 37 536 797 |
ATM
ベビーベッド
レストラン
軽食・喫茶
宿泊施設
温泉施設
キャンプ場等
公園
展望台
美術館・博物館
ガソリンスタンド
EV充電施設
無線LAN
シャワー
体験施設
観光案内
身障者トイレ
ショップ
周辺の観光情報

久留米市世界つつじセンター
世界各国から収集した貴重なツツジ類を保存育成しており、約1,600品種、21,000本(整備時点)を植栽した母樹園などの施設があり、国内最大級のツツジ品種数を誇っております。ツツジの開花時期は4月中旬から5月中旬です。
周辺のイベント情報
4月 つつじフェア
5月 花火動乱蜂
10月 高良大社おくんち、みどりの里・秋獲フェア
11月 柳坂ハゼ祭り、くるめほとめきよ花っ祭
3月 久留米つばきフェア
道の駅「くるめ」で取り扱っている豆一覧
■・・・・野菜豆 ■・・・・乾燥豆
- 小豆
- スナップエンドウ
- 大豆
- モロッコいんげん
- グリーンピース
- 絹さや
- 枝豆
- ささげ(やさい豆)
- そら豆
- さやいんげん
- ささげ(乾燥豆)
- 小粒大豆
- 青大豆
- 黒大豆(黒豆)
- 落花生
- モヤシ
ソフトクリーム ジャージー牛ソフトクリーム
発売期間 | 通年 |
---|---|
価格 | 310円 |
地元牧場のジャージー牛乳を使った濃厚でコクのあるソフトクリームです。人気ナンバー1の商品です。