兵庫県道の駅「ようか但馬蔵」
<第22回(2006.8)登録>
~ふれあい、味わい、にぎわい、くつろげる空間。~
いつ行っても但馬の良いものが たくさん揃っていて、にぎわいがある。
つい立ち寄りたくなり 誰でもいつでもゆっくり寛げる。
私たちは、地域の人々に 末永く愛される 道の駅で有りたいと思います。
~ふれあい、味わい、にぎわい、くつろげる空間。~
いつ行っても但馬の良いものが たくさん揃っていて、にぎわいがある。
つい立ち寄りたくなり 誰でもいつでもゆっくり寛げる。
私たちは、地域の人々に 末永く愛される 道の駅で有りたいと思います。
道の駅名 | ようか但馬蔵(ようかたじまのくら) |
---|---|
所在地 | 667-0043 兵庫県養父市八鹿町高柳241番地1 |
TEL | 079-662-3200 |
駐車場 | 大型:18台 普通車:114(身障者用2)台 |
営業時間 | 9:00~19:00〔施設により異なる〕 |
ホームページ | http://www.michinoekiyouka.co.jp/ |
ホームページ2 | http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/hyogo/youkatajimanokura.html |
マップコード | 532 509 792 |
ATM
ベビーベッド
レストラン
軽食・喫茶
宿泊施設
温泉施設
キャンプ場等
公園
展望台
美術館・博物館
ガソリンスタンド
EV充電施設
無線LAN
シャワー
体験施設
観光案内
身障者トイレ
ショップ

イチ押し情報Pickup Information
但馬蔵いちばんのおすすめは、養父市内で栽培された新鮮な野菜を豊富に取り揃える「野菜蔵」です。また、切花や鉢植えの花、地元の職人の手による木工品など、野菜以外の商品も充実しています。
周辺の観光情報

○城崎マリンワールド
○城崎温泉
○湯村温泉
○ハチ・ハチ北高原、神鍋高原
○コウノトリの郷公園
○城下町出石
お土産品

じっくり熟成された醸造品をはじめ、地元の素材を地元の人々が手作りした素朴でおいしい加工品。但馬各地の工芸品。当店オリジナルの人気商品「栗小町」をはじめとする和菓子や洋菓子など豊富に取り揃えています。
レストランのメニュー

○八鹿豚
○季節のおこわと但馬のおばんざい
○蛇紋岩米こしひかり
○但馬牛
道の駅「ようか但馬蔵」で取り扱っている豆一覧
■・・・・野菜豆 ■・・・・乾燥豆
- そら豆
- 枝豆
- 大豆
- モロッコいんげん
- スナップエンドウ
- 黒大豆(黒豆)
- ささげ(やさい豆)
- さやいんげん
- 絹さや
- 青大豆
- くらかけ豆
- 小豆
- うずら豆
ソフトクリーム オリジナル山椒チョコソフトクリーム
発売期間 | 通年 |
---|---|
価格 | 350円 |
養父市八鹿町朝倉地区が発祥の養父市特産の朝倉山椒の風味が爽やかで、チョコフレークがサクサクです。