滋賀県道の駅「藤樹の里あどがわ」
<第21回(2005.8)登録>
~ホッとする心とからだに道草を~
びわ湖の西側を南北に走ると日本一の湖が一望できる道の駅。近江聖人中江藤樹の生誕の地は今も地元住民によって守り続けられその教えが新しい形となって、この道の駅に受け継がれています。さあ旅の途中に立ち寄ってみてください。あなたにとって目新しい発見があるかもしれません
~ホッとする心とからだに道草を~
びわ湖の西側を南北に走ると日本一の湖が一望できる道の駅。近江聖人中江藤樹の生誕の地は今も地元住民によって守り続けられその教えが新しい形となって、この道の駅に受け継がれています。さあ旅の途中に立ち寄ってみてください。あなたにとって目新しい発見があるかもしれません
道の駅名 | 藤樹の里あどがわ(とうじゅのさとあどがわ) |
---|---|
所在地 | 520-1221 滋賀県高島市安曇川町青柳1162-1 |
TEL | 0740-32-8460 |
駐車場 | 大型:15台 普通車:97(身障者用3)台 |
営業時間 | 9:00~18:00〔施設により異なる〕<休 1/1、毎月第2水曜日(4・8・11月は無休)> |
ホームページ | http://adogawa.net/ |
ホームページ2 | http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/shiga/adogawa.html |
マップコード | 263 558 688 |
ATM
ベビーベッド
レストラン
軽食・喫茶
宿泊施設
温泉施設
キャンプ場等
公園
展望台
美術館・博物館
ガソリンスタンド
EV充電施設
無線LAN
シャワー
体験施設
観光案内
身障者トイレ
ショップ
お知らせ
2020年11月13日 | 11/22(日)ガラクタ市開催 |
---|
お土産品
特産品である「アドベリー」を使ったお菓子はもちろんですが、奥にある工芸コーナーでは手づくり雑貨が沢山あります。高島扇骨を使った扇子のような伝統工芸品からかわいいアクセサリーまで幅広いジャンルから選んで頂けます。是非のんびりとお過ごし下さいませ。
レストランのメニュー
安曇川キッチンでは、地産食材をふんだんに使ったこだわりのお料理を提供しております。
こちらの写真は高島発酵お肉定食です。こだわりの1食を券売機による軽食スタイルでお気軽にお召し上がりください。
レストランのメニュー

レストラン大吉Grill牧場は、自社牧場ならではのお料理を提供しております。
近江牛のハンバーグはもちろんですが、おススメはこちらの写真の「近江牛焼きすきじゅんじゅん」です。是非お試しくださいませ。