栃木県道の駅「みかも」
<第20回(2004.8)登録>
~手づくりの食と農のふれあいの里~
建物は、昔ながらの曲屋をモチーフにした木造で出来ており、くつろいで過ごせる場所となっています。また、ライトアップされ独特の情緒を醸しだし、若いカップルや家族連れが訪れ夜景を楽しみながら施設の周りを散策しています。
~手づくりの食と農のふれあいの里~
建物は、昔ながらの曲屋をモチーフにした木造で出来ており、くつろいで過ごせる場所となっています。また、ライトアップされ独特の情緒を醸しだし、若いカップルや家族連れが訪れ夜景を楽しみながら施設の周りを散策しています。
道の駅名 | みかも(みかも) |
---|---|
所在地 | 323-1107 栃木県栃木市藤岡町大和田678 |
TEL | 0282-62-0990 |
駐車場 | 大型:39台 普通車:93(身障者用3)台 |
営業時間 | 8:30~20:00(施設により異なる) |
ホームページ | http://mikamo.proteck.co.jp/ |
ホームページ2 | http://www.ktr.mlit.go.jp/road/chiiki/road_chiiki00000048.html |
マップコード | 64 465 192 |
ATM
ベビーベッド
レストラン
軽食・喫茶
宿泊施設
温泉施設
キャンプ場等
公園
展望台
美術館・博物館
ガソリンスタンド
EV充電施設
無線LAN
シャワー
体験施設
観光案内
身障者トイレ
ショップ

イチ押し情報Pickup Information
<人気商品>
○直売室:トマト、米、お土産品
○農産物加工室:ジェラート
○レストランみかも:手打ちそば
道の駅「みかも」で取り扱っている豆一覧
■・・・・野菜豆 ■・・・・乾燥豆
- グリーンピース
- 絹さや
- ささげ(やさい豆)
- 枝豆
- さやいんげん
- スナップエンドウ
- そら豆
- 大豆
- 黒大豆(黒豆)
- 青大豆
- 小豆
- ささげ(乾燥豆)
- 大納言
- 金時豆
- 白金時豆
- うずら豆
- 落花生