Posted:2017-6-19

9,000年の歴史?! 我が国を代表する食文化の一つ「そば」。
つなぎの原料や食べ方など味わいの幅は広く、地域によりさまざま。

そばの起源はなんと縄文時代。しかしざるそばやかけそばのような今や定番となっている、「そば切り」という麺の形状の歴史は意外と浅く、江戸時代前あたりからだとか。
その後全国各地の風土や文化に合わせ、特色あるそばやそば料理が誕生。つなぎの種類や量により風味はもちろん、コシの強さなど食感も大きく異なる。
食べ方がバラエティに富んでいるのも魅力。各地の味を各地の食べ方で比べて見よう。

津軽自然薯そば

青森県

道の駅 いかりがせき

津軽自然薯そば

非常に栄養価が高い自然薯を、つなぎに使い練り上げたそば。コシが強いのが特長。

詳細

どうしクレソンそば

山梨県

道の駅 どうし

どうしクレソンそば

麺に練り込んだのは、水がきれいな道志村の特産品 クレソン。ざるそばがおすすめ。

詳細

仙波そば

栃木県

道の駅 どまんなかたぬま

仙波そば

仙波地区は水が清らかで涼しく、そばの生産に適した地域。一面にそばの花が咲く風景も評判。

詳細

新富倉そば

長野県

道の駅 花の駅 千曲川

新富倉そば

飯山市伝統のそばは、シコシコの食感と独特の風味。つなぎにヤマゴボウの葉の繊維を使用。

詳細

へぎそば

新潟県

道の駅 クロステン十日町

へぎそば

つなぎに布海苔を使う新潟県魚沼地方の郷土料理。13種類の中から好みの組み合わせでどうぞ!

詳細

抹茶そば

愛知県

道の駅 にしお岡ノ山

抹茶そば

日本一の抹茶の産地 西尾の抹茶と厳選したそば粉を石臼で丁寧に挽いた風味豊かな抹茶そば。

詳細

竜王そば

滋賀県

道の駅 竜王かがみの里

竜王そば

「滋賀県環境こだわり農産物」の認定を受けたそば。まろやかな風味とこしの強さが自慢。

詳細

神楽苑そば

熊本県

道の駅 波野

神楽苑そば

九州のそば処である阿蘇 波野高原で収穫された香り高いそばを使用した手打ち風の自慢の麺。

詳細

ゆふいん温泉水五割そば

大分県

道の駅 ゆふいん

ゆふいん温泉水五割そば

由布院産のそば粉を由布院の温泉水で打って、コシと食感を引き出した道の駅限定品。

詳細