全国の道の駅から

【道の駅 世羅】 ご当地アイスクリームセレクション

毎年大好評の「ご当地アイスクリームセレクション」。

前回人気商品はもちろん、新商品も取り揃えてお待ちしております!

北海道/ICETACHE(バニラヨーグルト、ブルーベリー、パイナップル、フルーツミックス、キウイ、ハニーレモンピール、ミックスベリー、ストロベリーチョコレート、チョコクランチ、ブラックセサミ、キャラメルチャイ、レアチーズオレンジ、チョコクッキーナッツ、メイプルストロベリー、ミントチョコ、ソルティーライチラッシー)
キャッチーでポップでクール。小さい子どもから大人の男性も好む雰囲気が魅力。北海道産ミルクとハチミツを使用したフローズンヨーグルトアイスキャンディー。世界中にあるアイスキャンディーショップとは一線を引いた、ストリートカルチャーアイスキャンディーブランド。

秋田県/ババヘラ・アイス
「ババ(秋田弁でおばあさんの意味)」が「専用ヘラ」を使ってアイスを盛ることから名前が付いた「ババヘラ・アイス」。シャーベットに近いさっぱりとした甘さのアイスは、ピンク色のいちご味と黄色のバナナ味の組み合わせ。片側ずつ2つの味を楽しむのも、お口の中でコラボレーションを楽しむのもあり。

岩手県/チョコ南部アイス
チョコレートと南部せんべいの出逢いが生み出す美味しさのハーモニー。コートジボワール産カカオを使ったチョコレートを使用し、約3mmに刻んだ南部せんべい胡麻をアイスの中にブレンドしました。

新潟県/みもな(春味~いちごアイス&ホワイトチョコソース~、夏味~日向夏アイス&はちみつソース~、夏味~白桃アイス&黄桃&ホワイトチョコソース~、秋味~いちじくアイス&和栗&キャラメルチョコソース~、冬味~フロマージュアイス&りんご&ゆずソース~)

MOCHIMORE(ホワイトチョコといちご、抹茶と黒蜜ときなこ、塩キャラメル、ベイクドチーズケーキ、甘酒とクリームチーズとゆず、みたらしとくるみ、ティラミス)
和と洋の素材をミックスした究極のアイス。西洋のアイスと日本のおもちがひとつになって生まれた、「おもち以上=MOCHIMORE」なおいしさと喜びに、思わず笑顔がこぼれてしまう特別なスイーツです。

長野県/プレミアム桔梗信玄餅アイス・桔梗信玄餅アイス抹茶
ミネラル豊富な黒蜜と香ばしいきな粉。桔梗信玄餅の風味がそのままアイスになりました。きな粉風味のアイスと大きなお餅、滑らかな舌触りの黒蜜のハーモニーをお楽しみください。ご当地フードグランプリアイスクリームグランプリ2016最高金賞受賞!

広島県/カタラーナ
アイス感覚でお楽しみいただける新食感の焼きプリン・フローズンデザートです。厳選した生クリームと牛乳をたっぷりと使い、湯煎で焼き上げた後、表面を2度焼きのキャラメリゼで仕上げました。濃厚でなめらかな甘味とカスタードの絶妙の苦みが香ばしい絶品です。冷凍庫から出したあと冷凍状態から少しずつ変わっていく食感もお楽しみください。

高知県/マナマナのフルーツアイスバー(クラッシュクッキー・ラズベリーナマンゴー・ヤ・シィフルーツ・土佐文旦いちご・プラム&パイン・ローストナッツキャラメリゼ・ミルキーベリーツイン・ブルーベリーチーズ・ポンカンいちご・バナナチョコラータ・グレープ&パイン・ココナッツトロピカーナ)
カラフルすぎるアイスバーはビジュアルでもうメロメロ!高知県特産の柑橘類をはじめイチゴやバナナ、グレープ、マンゴーなど10種類以上。フルーツの美味しさがストレートに伝わるアイスです!

佐賀県/スペシャルブラックモンブラン・八女抹茶モンブラン・ミントモンブラン
累計販売9億本突破!九州人なら懐かしさ100%超!超ロングセラーのクランチバー。カリカリクッキークランチとチョコとバニラのあま~いコラボ。ちょっぴり残るナッツの塩っけがまた食べたい!あのブラックモンブラン!限定の八女抹茶モンブラン、ミントモンブランも来る!

福岡県/カバ印アイスキャンディー(ソーダ、小豆、あまおう、甘夏、マンゴー、ブラッドオレンジ、ソーダ、小豆)
1日1,000本売れると噂のカバ印のアイスキャンデー。昔ながらの製法で一本一本手作りされたレトロかわいい棒付きアイスはカラフルな見た目で思わずウキウキしてしまいます。

沖縄県/ブルーシール(ミニカップ 紅イモ、さとうきび、塩ちんすこう)
アメリカ生まれ、沖縄育ちのアイスクリーム。沖縄の高温多湿な気候風土に合わせて、軽い口当たりのさっぱりとした風味、植物性油脂を使って仕立てた口どけの良さが、他にはない特徴となっています。

ポーラーベアー バニラ
ブルーシールの代名詞のひとつ、ポーラベアーは、バニラ風味のアイスをココアクッキーでサンドした手軽さで、多くの皆様に楽しんでいただいているロングセラー商品です。

日 時:4月1日(水)~4月30日(木)8:00~18:00
場 所:道の駅世羅(世羅郡世羅町川尻2402-1)

▼HPでは、世羅のお花・果物情報をリアルタイムで発信しているほか、イベント情報、メディア情報も随時更新しています▼
http://seranan.jp

▼Instagram▼
https://www.instagram.com/seranan.jp


2020年3月26日